『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』をDVDで見た。
田んぼが広がるド田舎に、場違いも甚だしいゴージャスなサトエリが映えるなー。女優志望で上京したがブレイクの見込みのない姉と漫画を書く高校生の妹、炭焼きを継いだ腹違いの兄にコインロッカーベイビーだった嫁の共同生活。 登場人物…
田んぼが広がるド田舎に、場違いも甚だしいゴージャスなサトエリが映えるなー。女優志望で上京したがブレイクの見込みのない姉と漫画を書く高校生の妹、炭焼きを継いだ腹違いの兄にコインロッカーベイビーだった嫁の共同生活。 登場人物…
駅の時計のネジを巻くことを仕事にしている少年ヒューゴが、機械人形の修理を通じて仕事以外の居場所を見つけていく話。スコセッシの映画愛あふれる、いい映画でした。 役割や世界観の違う人たちが交流できる共通言語としての文化、例え…
大切なことを「大切ですよねええええ!」と大コーラス団が絶叫しているような映画でした。 【概要】『シン・レッド・ライン』などを撮ったテレンス・マリック監督・脚本作品。弟を早くに亡くした男が、強権的な父と敬虔なキリスト教信者…
■ ぜんぜん悪くないよ、っていうか好きな感じだよ!正直よくわかんなかった、という感想でおなじみの『ゲド戦記』で映画監督デビューを果たした宮崎吾朗監督。みんなが心配していた第二作目。チャーミングないい作品でした。いいよ、吾…
『いつか晴れた日に』を見ました。 ジェーン・オースティン原作。理性で自分の恋心を押さえ続ける姉と、シェイクスピアやピアノを愛し熱病のような愛に憧れる妹の恋愛模様を中心とした、後ろ盾を失った女系家族のお話。
『ザッツ・ダンシング!』見た。MGMを中心としたミュージカル映画の歴史。 ブロードウェーからの人材流入が顕著だった頃の映像がトゥーマッチでやばい。100人くらいの女優がクリオネみたいなドレスをウェディングケーキみたいなセ…