2016年の夏休みメモ #1(名古屋→岡山)
夏休みだー!というわけで早起きして西の方角へ。名古屋を車で8時頃(ぼくにしては十分早い)に出発、13時頃岡山市に到着しました。お昼ごはんに「だてそば」にてデミかつ丼と小さいラーメンのセットであるところのかつ丼定食を注文。
これに
これを
こうだ。うまい。
岡山ではメジャーだというデミかつ丼。「だてそば」のそれは予想外にソースの風味が強い。どっちに寄ろうか悩んだ「やまと」のほうがよりデミっぽいのかなどんな味かなと気になるがぼくの胃袋は一つしかない。岡山にまた来ないといけない。
だてそば、ラーメンもおいしかった。
電車で倉敷へ移動し、大原美術館へ。
コレクションはきっと誰が見ても必ず知っている画家の作品があるだろうポップなラインナップ。近年の収蔵作品もど真ん中という感じてとても好感が持てたしそう思えるコレクションてすごいな。
買い付けを担当していた児島虎次郎の、着物や浴衣を着た女性を描いた作品が好きだなと思った。ルノワールみたいな多幸感。ポストカードだとあの幸せな色味は出ないよなと思うけど、記憶を形にしときたくて自分へのおみやげに買う。
その足で蔵びあ亭に寄って地ビール。気持ちよく飲んで銘柄はわすれた。さっぱりした爽やかな味わいの銘柄が多いみたい。岡山の暑さに合うんだろうなー。
早く飲みたい気持ちがにじみ出ている雑な写真。
岡山駅のホテルグランヴィア岡山の中にあるカフェレストランオリビエで、ももパフェ。
さわやか。桃の下に見えるのは桃のシャーベットだよ。
300kmくらい運転して13000歩くらい歩き、そこそこ食べて1日目は終了。ねむい。